Vol.033 戸塚 啓
あるストライカーの素顔
試合中の彼は、はっきり言ってコワい。NACK5スタジアム大宮の記者席に座っていると、主審や副審に激しく主張する声が聞こえてくる。僕が審判員だったら、恐怖で体がすくんでしまう。たくましくたくわえられた髭がまた、威圧感を増しているのかもしれない。
普段の彼は違う。とにかく柔和である。
練習後のファンサービスには、とても気さくに応じている。メディア対応も紳士的だ。一度取材をさせてもらったら、また話を聞きたいと思わせる誠実さを、スペインからやってきた彼──フアンマ・デルガドは感じさせる。
シンプルにまとめれば、「プロフェッショナル」ということだ。好きなサッカーを職業にできていることへの感謝を、彼はいつも胸に秘めている。
母国スペインからJリーグにやってくる選手が、このところ増加傾向にある。それも、とびきりのビッグネームが。
「スペイン人選手がJリーグに増えているのは、個人的にもとてもうれしいことです。日本のサッカーがさらに発展していくためには、外国籍選手の存在も大事になってくると思います。良い外国籍選手が増えれば、リーグ全体のレベルアップにつながりますからね。その中にスペイン人選手がいるのは、とても光栄なことだと思います」
母国から離れた極東の地で、特別な一戦を経験することもできた。少年時代のアイドルだったフェルナンド・トーレスと、明治安田J1で同じピッチに立ったのである。
「フェルナンド・トーレスやジエゴ・コスタのプレースタイルが好きで、以前からずっと見てきました。トーレスとはⅤ・ファーレン長崎に在籍した昨シーズン、J1リーグで対戦することができました。試合後にはユニフォームを交換することもできました。私にとって忘れることのできない、特別な瞬間でしたね」
明治安田J2第17節終了時での7ゴールは、得点ランキングの6位だ。パフォーマンスの安定感から判断すると、一昨シーズンのJ2リーグで記録した11ゴールを上回るのは確実だ。得点源としての役割を、力強く果たしている。