明治安田生命J2リーグ 第1節
2019.2.24 [SUN] 14:00 NACK

大宮

0 - 0
0 前半 0
0 後半 0

甲府

試合経過
メンバー

スターティングメンバー

GK 1 笠原 昂史
DF 13 渡部 大輔
63'
DF 4 山越 康平
DF 2 菊地 光将
DF 6 河面 旺成
DF 17 中村 太亮
MF 15 大山 啓輔
MF 5 石川 俊輝
MF 8 茨田 陽生
88'
FW 22 フアンマ デルガド
FW 10 大前 元紀
78'

控えメンバー

GK 21 塩田 仁史
DF 50 畑尾 大翔
MF 20 酒井 宣福
63'
MF 26 小島 幹敏
MF 39 嶋田 慎太郎
78'
MF 11 ダヴィッド バブンスキー
FW 28 富山 貴光
88'

監督

高木 琢也

スターティングメンバー

GK 1 河田 晃兵
DF 41 武岡 優斗
DF 3 小柳 達司
DF 6 エデル リマ
DF 39 内田 健太
MF 4 山本 英臣
MF 40 小椋 祥平
MF 26 佐藤 和弘
86'
FW 14 横谷 繁
FW 10 ドゥドゥ
77'
FW 9 ピーター ウタカ

控えメンバー

GK 23 岡 大生
DF 34 今津 佑太
MF 28 橋爪 勇樹
MF 8 新井 涼平
86'
MF 11 曽根田 穣
FW 29 ジュニオール バホス
77'
FW 18 佐藤 洸一

監督

伊藤 彰
試合詳細
10 シュート 9
7 GK 7
3 CK 2
13 直接FK 12
5 間接FK 3
0 PK 0
試合データ

主審

榎本 一慶

副審

岩田 浩義

副審

渡辺 康太

第4の審判員

酒井 達矢

入場者数

12,090人

天候

晴、弱風

ピッチ状態

全面良芝、乾燥

気温/湿度

13.1℃/36%

HIGHLIGHT

開幕戦は、ポジティブな課題が見つかるドロー
ついに、2019シーズンが幕を開けた。昨シーズンの終了から約3カ月、この日を待っていた。ホームで迎える開幕戦の高揚感は、格別だ。選手入場時、ゴール裏にはチームスローガンを示す「121%」のコレオグラフィーが登場した。無数の旗が翻るスタンドは、まるでオレンジの波。待ちわびた分だけ、気勢が上がる。さあ、新たな船出だ。

今シーズンから指揮を執る高木監督が選択した注目の先発布陣は、2月9日のプレシーズンマッチで披露した[3-4-2-1]だった。1トップと2シャドーが相手の背後を狙い、右の渡部、左の中村という両ウイングバックが高い位置まで押し上がって攻撃をサポート。前後、左右の動きを織り交ぜ、相手に揺さぶりをかけようとした。

12分、大前、フアンマ、茨田と前線の3人でボールをつなぎ、バックパスを受けた山越が対角へのフィードを中村に通して好機を演出。18分にはフアンマのキープから右へ展開し、渡部のクロスに中村が飛び込む場面もあった。

確かに攻勢だった。しかし、大前が「もう少しシュートまでいければ……、というところはある。ボールを保持するだけでなく、時にはダイナミックな動きをしたり、簡単にクロスを入れる場面も作ったりしないといけない」と話したように、堅い守備ブロックを作る相手を崩し切れなかったのも事実だった。

後半は、開始早々にビッグチャンスが訪れた。渡部の右からのクロスが逆サイドへ流れると、大前がシュートを放ち、右CKを獲得。サインプレーで後方に残った石川のボレーシュートは、惜しくもゴール左に外れた。

しかし、その後は少しずつ甲府の反撃を受けるようになった。前線に起点を作られ、囲い込もうとすると逆サイドへ展開された。高木監督は63分に交代のカードを切り、右アウトサイドに酒井を投入。73分に中村のクロスが逆サイドに流れ、酒井がシュートに持ち込む場面が生まれた。

さらに78分には嶋田を投入し、攻撃の活性化を図る。82分には大山のFKにフアンマが飛び込み、アディショナルタイムには交代直後の富山のクロスから嶋田がシュートを狙うなど、最後までゴールを目指し続けたが、試合は両チーム無得点の引分けに終わった。

前半の攻撃面の強化や、後半のゲームコントロールに課題は見られるが、石川は「攻撃の縦へのスピードは、これから。長いシーズンではうまくいかない時期もあるけど、規律があって、立ち返れる場所があるのは大きいと思う」と、土台作りには一定の手応えを感じていた。結果は何よりも重要だが、3バックのチーム作りの根幹はできており、課題がいわば枝葉部分の調整であることは、ポジティブにとらえられる。

次節もホームでの開催。相手のFC琉球は、昨シーズンのJ3で史上最速優勝を果たしただけに要注意だが、今年こそJ1昇格を果たすため、次は白星を飾りたい。

(総評:平野貴也/写真:早草紀子)

続きを読む

監督コメント
監督 高木琢也
ホームゲームでしたので勝点3が必要だったのですが、勝点1という結果になり満足はしていません。

今日対戦してみて、やはりプレシーズンでの試合とは違いましたし、それを選手たちも感じてくれたということはポジティブな点だと思いますので、次への課題にしたいです。

ミラーゲームをどうやって崩していくかが今日のポイントの一つでした。前半は甲府のブロックをどう崩すかという展開でしたが、後半は我々のミスが続いたり、リスタートを含めてバタバタした時間帯もあって、相手にそこを突かれてしまい、前後半で逆の立場になってしまいました。それでも最後まで粘って相手に得点を与えなかった点はプラスの材料だと感じています。

攻撃についてはまだまだこれから修正し、もっともっと軸になるものを増やす必要はあると思います。今日は引分けでしたが、プラスの材料を集めながら、2節、3節の準備を進めていきたいと思います。
選手コメント
DF 6 河面 旺成
開幕戦ということもあり、互いに堅い試合になりました。守備面では、失点ゼロで終えられたのはプラス材料だと思いますし、次節以降も継続していきたいです。相手の前線は能力の高い選手だったので、一人がチャレンジして一人がカバーすることと、選手同士の距離感を意識してカウンターに気を付けていました。

僕自身、3枚のセンターバックに関しては、練習を重ねるごとに理解を深めています。さらに、攻撃参加も求められていますし、自分の良さを生かしていきたいです。
MF 8 茨田 陽生
前線の3人で、相手の守備をどうやって崩そうかを考えてプレーしました。プレシーズンマッチや練習試合の方が、前線の選手が絡んでいく場面がもっと多かったですし、今日はそういったシーンがあまり出せませんでした。もっと互いの距離感を良くしてボールに触る回数を増やし、色々なアイデアを発揮していきたいです。

目の前の勝利を求め続けていく中で、勝点1でも積み重ねていくことが大事ですし、来週もホームでサポーターの皆さんと一緒に戦いたいと思います!
DF 17 中村 太亮
ホームでの開幕戦ですし、自分たちから出て行って先手を取りたいと考えていました。元紀やアキの動きを見ながら、自分はどんな立ち位置が良いのかを考えながらプレーしました。前半は結構ボールを持つことができ、後半にも少ないながらチャンスを作ることができました。

決め切る部分は課題ですし、自分自身もゴールに向かっていく積極的な動きを増やしていきたいと思います。押し込まれる時間帯もありましたが、粘り強く体を張ってゼロで終えることができました。

来週もホームで戦えます。先制点を取って圧倒する戦いをしたいです。
フォトギャラリー

カテゴリー


X

パートナーバナー