【聞きたい放題】岡庭愁人「大宮の3番が似合う漢になる」

選手やスタッフにピッチ内外に関わらず様々な質問をしていく本コーナー。今回は来季も大宮アルディージャでプレーすることが発表されたばかりの岡庭愁人 選手に話を聞きました。

聞き手=須賀 大輔

「大宮の3番が似合う漢になる」


決断の理由

――来季も大宮でプレーすると決めた思いを聞かせてください。
「いろいろな選択肢があったなかで最善の選択をしたと思っています。今年の半年はすごく大宮にお世話になりましたし、本当に助けてもらったと思っているので、今度は自分が助けたいという思いがいまは強くあります。『強い大宮を取り戻す』。そういう思いを込めて、この決断をしました」

――一番の決め手や迷ったことはなんでしょうか?
「J1でやりたい思いは正直ありました。ただ、サッカー選手として生き残っていくためには1年間通して試合に出ることで自分の価値が上がっていくと考えているので、そこの葛藤はありました。そのなか、大宮がこの2シーズン苦しい時間を過ごしていることや相馬さんが続けることも自分にとっては大きかったです。いろいろと考えましたけど、この決断が一番良かったと感じています」

――決断の理由として相馬監督の存在も大きかったですか?
「シーズンが終わってから話す機会があり、『半年でしたけど使ってくれてありがとうございます』とお伝えしました。そこで相馬さんからも感謝の言葉をもらい、『来季も一緒にやりたい』と仰ってくれて、自分もすごく前向きに捉えていました。監督に必要とされることは幸せなことなのでその影響は大きかったですね。相馬さんの下でやった半年で守備の経験値は高まり、守備範囲も広くなったと思います。来季、もう1年しっかりとチャレンジしていきたい思いがあるので決断する大きな理由の一つではありましたね。だから、いくつかのクラブからは声をかけてもらいましたけど、J2でやるならばどこのクラブに行っても活躍できないといけないと思っているので、シーズンが終わってから1~2週間で決断して、相馬さんには早いタイミングで『来季もよろしくお願いします』とお伝えしました」

――今季途中に移籍を決断した際と、来季も引き続きプレーすると決めた際では思いの違いもあると思います。
「今季はとにかく自分が試合に出ることに飢えていて必死で、その先を考えるよりも目の前のことに対して一つひとつ向き合うだけで精一杯でした。その一方、来季は目先のことだけでなく、その先のことも考えていかないといけないなかで、チームとしても結果が出なければ自分の価値も上がらないと考えています。シーズンの最初から自分が関わることで来季はまた違った1年になるはずです。シーズン中は良いことも悪いこともあると思うけど、それをポジティブに捉えてチームとしても個人としても成長して強くなっていかないといけないと思っています」

覚悟を持って戦う

――今季を振り返ると、どんな印象ですか?
「半分もいかないくらいの試合数しかチームにかかわれていないので全部を評価するのは難しいですけど、相馬さんになってからもなかなか勝てない時期に自分は来て、そこから少しずつだけどターニングポイントとなるような試合に勝てたり、連勝をできたりして勝点は増やせました。そういう時期、タイミングにかかわれたとは思っています。そして、最低限の目標ですけど残留はできました。ただ、個人としても1アシストしかできず、チームとしても目標を変更せざるを得なくなり、到底、満足はしていません。来季はいろいろと修正して戦うことが必要だと思いますけど、何よりも“覚悟”をもっともっと大切にしてやっていかないといけないと思います」

――来季はかかる期待と背負う責任は増すと思います。
「この半年、相馬さんの下でやってきて、監督の求めるモノは分かっています。今季は残留が目標になり、いろいろと堅く戦わないといけない部分もありましたけど、来季は最初から順位も関係なくスタートできるのでそこは楽しみです。今季から来季にかけてどこまでどのような変更があるかは分からないですけど、相馬さんの求めるサイドバック像を分かっているアドバンテージはあるので、結果は出してより信頼をしてもらえるかが大事です。レンタルの立場ではありますけど、チームの中心としていろいろと引っ張っていこうと思っています。自分の性格を考えても、自然とそうやっていくと思うので、年齢に関係なく最初から先頭に立ってやっていきたいです」

――その姿が目に浮かびます。
「性格上、自分は“チームのために”という思いが強いです。誰かのためにプレーすることが自分の力を最大限引き出せると思っているので、まずは自分を救ってくれた大宮のためにやることが大事です。役職を決めるのは監督やスタッフの方ですけど、役職に就いていなくてもやるのがプロです。強いチームは一人ひとりがキャプテンのような振る舞いができると思うので、そういう集団を目指していきたいです」

現状に満足せず自分に負荷をかける

――リリース時にあった『大宮の3番が似合う漢に』というコメントは“強烈なメッセージ”だと感じました。どんな思いを込めたのですか?
「大宮が苦しく辛い時期を過ごしているときにその番号を任されて、いろいろな人の思いを聞いて、より重みや伝統、歴史を感じました。今季は何とか残留できて、“自分が助けた”みたいになっていますけど、決してそうではないです。来季は1年を通して自分はピッチにいると思うのでそこで何ができるか。そこで何かを残すことがチームを引っ張っていく選手には不可欠だと思うので、あえて、自分に責任や自覚をもたせて、プレッシャーをかけて勝負の1年にしていこうという意味であのコメントを選びました」

――プレッシャーがあるほうが走れる?
「プロサッカー選手はそういうものかなと。常にプレッシャーをかけて現状に満足せずに上を目指すことが必要だと思っています」

――来季はより大きな声援を背中に受けてプレーできる時間は増えると思います。
「大学時代もインカレの準決勝で、NACK5スタジアム大宮でプレーしましたけど、そのときは応援がなく無音のなかでプレーしました。そこからまさか半年後に大宮の選手としてNACKでプレーするとは思ってもいなかったです。あのスタジアムの一体感や演出、熱さは胸にくるものが多く、試合前はいつも言葉で表現できないくらい心躍らされています。本当に特別なスタジアムです。だからこそ、もっともっと勝ちたいです。相馬さんにも『自分は常に勝ちたい』と言いましたし、相馬さんも『もっと勝ちたい』と仰っていたので、来季はとにかく勝利にこだわってやっていきたいです」

大先輩から受けた刺激

――今季半年プレーしてみて、いまの大宮が勝つために最も必要なことはどんなことだと感じましたか?
「質問に対する答えになっているかは分かりませんが、クラブとしてのベクトルをそろえることが何よりも必要だと思います。今季途中に来て感じたのは、選手を含め、クラブに関わる人たちのベクトルがそろいきれていないなと。そういう部分が少なからずあったと思います。J1にいるチームは決してそうではないはずです。だから来季はどんな状況でも諦めずに全員が同じ方向を向いてやっていくことがとても大事だと思っています」

――そのベクトルをそろえる役割を担っていく?
「必然とそうなってくると思います。クラブの方からもそこは求めていると言われましたし、自分でも感じてもいます。自分にできることを全力で全うしてその数を増やしていきたい。来季は自分にとっても大宮にとっても勝負の年だと思っているので、自分自身と向き合って強い覚悟をもって役割を全うしていきたいです」

――今回のカタールワールドカップでの長友佑都選手の振る舞いが、いま話してくれた内容と重なります。
「本当に“日本の漢”だなと思って、毎試合観ていました。どんな状況でも声を出し、若手がやりやすい雰囲気を作っていた。(FC東京で)半年間だけですけど、やらせてもらっていたので想像はつきます。ワールドカップ前に連絡を取らせていただいき、『姿を目に焼き付けます』と伝えました。一人の選手として、人間として目標にしていかないといけないですね」

――大きな刺激を受けたようですね。
「日本代表が批判を覆して勝った裏には長友選手だけでなく多くの選手の相当な覚悟があったと思います。来季の大宮も、現状ではどこかうまくいかないだろうと思われがちかもしれないですけど、それぞれが強い覚悟をもって信じてやることで覆せると思っています。気が付いた選手から発信できるのが強いチームだと思うので、それをうまくまとめていければいいと思います」

来季への期待

――すでに来季に向けてワクワクしている感じが伝わってきます。
「早くNACK5スタジアム大宮でプレーしたいです。その反面、もっとレベルアップしないといけない部分もあるので、今季よりも少しでも成長した姿を見せたいです」

――個人チャントもほしいですね。
「かっこいいチャントを作ってくれれば必然と気持ちも上がります。“闘う漢”みたいな感じのチャントを作ってくれたらうれしいですね(笑)」

――今回の契約延長を喜んでいるファン・サポーターはたくさんいると思います。最後にメッセージをお願いします。
「来季も一緒に戦えることとなりすごくうれしいです。今季は思うような結果を出せず、ほとんどの人が苦しい思いばかりをしたと思います。来季は強い大宮を取り戻すために結果にこだわって過程から、練習からしっかりと積み上げていきたいです。個人としても“大宮の3番が似合う漢”になれるようにどんな状況でもポジティブに前向きに捉えてチームをよい方向に導けるようにやっていくので、ファン・サポーターのみなさんには自分たちを信じて付いてきてもらって、クラブ一体となって同じ方向を向いて戦っていきたいと思います。そうでないと、この状況を変えるのは難しいと思うので一緒に戦ってください」

FOLLOW US